バイク素人が旧車に乗るとどうなるか?実証 GSX-R GK71Bと平成CB400four NC36

GSX-Rの初代GK71B型と平成CB400four NC36 とのドタバタ奮闘記

GSX-R GK71B フレームの溶接割れを考える。ついでにクーラント交換

私のGSX-Rは、左フレームの一部に問題を抱えている。というか、クラッチや、ジェネレーターカバーなど左側ばかりに問題が起きる。まあそれは左にコケたからなんだけど。このフレーム問題は、コケる前からの問題である。

 

右も左も、基本ボロいので、どっちも普通の人から見れば壊れてる、といった見た目なのだが、自分には特に不具合のない右側は輝いて見える。

f:id:toshihiro_suzuki:20180512235248j:image

 

 

これが問題の箇所

f:id:toshihiro_suzuki:20180512232852j:image

左のエンジンマウント部の溶接が割れているのだ。

 

ただこの部分は、通常ラジエターの配管の後ろに隠れており、溶接業者に出すにしても配管を外さない事には作業出来ないと思う。

溶接業者に出す場合、現地で配管を外したりしなければならない気がするので、練習しとかないと。

f:id:toshihiro_suzuki:20180512233027j:image

 

今日はこの配管が外れるのか検討ついでに、クーラント交換を実施する。

 

まずは、ジェネレーターカバーの下辺りの配管に10mmのドレンがあるので外す。

f:id:toshihiro_suzuki:20180512233343j:image

ラジエター出口の12mmの空気抜き?も外す

f:id:toshihiro_suzuki:20180512233513j:image

今回は面倒なのでリザーブタンク内はそのまま。

 

ここから本題。

溶接にあたり、先程の配管含め、邪魔だったり熱が入るとヤバそうだったりするのは3箇所くらい。

 

1.ラジエター直後のゴムホース部分

f:id:toshihiro_suzuki:20180512233513j:image

f:id:toshihiro_suzuki:20180512233656j:image

無事外れる事を確認。

 

2.フレーム裏のゴムホース

f:id:toshihiro_suzuki:20180512233940j:image

これも簡単に外れる

 

3. 1のゴムホースの下の配管も邪魔

これは少し面倒。

スプロケカバーを外さないと配管の付け根にアクセスできない。

f:id:toshihiro_suzuki:20180512234324j:image

でも、なんとか外れた

 

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180512234513j:image 

これで、溶接箇所にアクセスできそう。

 

今日はここまで。元に戻して、ラジエターキャップから新しいクーラントを入れて終了。約2リットル入った。