バイク素人が旧車に乗るとどうなるか?実証 GSX-R GK71Bと平成CB400four NC36

GSX-Rの初代GK71B型と平成CB400four NC36 とのドタバタ奮闘記

GSX-R GK71B レギュレータ交換

GK71B  市販品レギュレータに交換

走行中に充電が出来ずバッテリー上がりを起こして、路上で不動になったGSX-R。ネット情報を参考に切り分けを実施。ジェネレーターからの3本の黄色の線はそれぞれの線間で交流45Vくらいあり正常。

交流がレギュレータに入り、出てくる赤黒の線、直流が14V程度が正常のところ0Vだった為、レギュレータ故障と判断してレギュレータ交換を実施することにした。

 

前回、購入した市販品のレギュレータを加工して下準備した。

f:id:toshihiro_suzuki:20190304085659j:image

5本タイプのレギュレータを購入。

交流3本入力、直流2本出力のタイプ。

ネクターを外しておく

 

レギュレータ交換は今回で2回目。

バイクを購入した2年くらい前に予防交換している。

 

レギュレータ交換手順

レギュレータは、左のリアウインカーの内側あたりにあります。リア周りのカウル類を外してアクセスします。

 

1.バッテリーケーブルを外す。

電気系なので基本です。

 

2.シートを外す

普通にシートを外したら、タンデムシートを外す。手前の2本のボルト。

f:id:toshihiro_suzuki:20190304085609j:image

 

3.シート下カウルを外す

f:id:toshihiro_suzuki:20190304090102j:image

右は六角と何箇所かクリップ。

左はクリップのみで止まってました。

 

4.リアカウルを外す

これが案外分かりにくい。

 

左が15mmのボルト

f:id:toshihiro_suzuki:20190304090128j:image

 

上からネジ。

f:id:toshihiro_suzuki:20190304090455j:image

 

見逃しがちなのがコレ。フェンダー裏に10mmが3つ。

f:id:toshihiro_suzuki:20190304090729j:image

f:id:toshihiro_suzuki:20190304090811j:image

 

これでリアカウルが外れてレギュレータにアクセスできる。

f:id:toshihiro_suzuki:20190304091318j:image

 

 

5.交換

 

前回は車体側は純正コネクターを活かしたのだが、コネクター自体も古くて不安なので今回は

純正を切り落とし、新しく端子を打ち直す。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20190304090933j:image

写真真ん中の右に線が5本刺さってるのが純正コネクター

 

before

f:id:toshihiro_suzuki:20190304091453j:image

 

after

f:id:toshihiro_suzuki:20190304091534j:image

 

最後に本体を交換。配線を繋げて終わり。

配線は、

・赤/黒→赤/黒へ。

・ジェネレーターからの3本の黄色→レギュレータの3本の同じ色の線(今回は白)へ。

 

抜けないようにテープで巻いた。

f:id:toshihiro_suzuki:20190304091636j:image

 

6.確認

レギュレータが正常なら、赤黒の線に直流14V程度が出力されるはず。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20190304214325j:image

14.5V。レギュレータ問題なし。

 

念のためバッテリー部分でも。

f:id:toshihiro_suzuki:20190304214416j:image

f:id:toshihiro_suzuki:20190304214445j:image

14.5V。大丈夫。

エンジンオフだと13.2V。こちらも問題なさそう。

f:id:toshihiro_suzuki:20190304214557j:image

 

外したものを元に戻して無事完了。

これでまた走れるようになった。

 

次は車検で怪しかったホーンだなあ。

原因がよく分からずだが、本体変えても治らないという事はスイッチだろうか??