バイク素人が旧車に乗るとどうなるか?実証 GSX-R GK71Bと平成CB400four NC36

GSX-Rの初代GK71B型と平成CB400four NC36 とのドタバタ奮闘記

GSX-R GK71B 割れたジェネレーターカバーを交換

GK71B  割れたジェネレーターカバーを中古品に交換

先日激しくコケて、気が付いた時にはジェネレーターカバーが割れてオイルが漏れていた。

 

こんな感じで結構激しく削れて

f:id:toshihiro_suzuki:20180512230514j:image

 

下側が割れて、オイルがポタポタ漏れる

f:id:toshihiro_suzuki:20180512230602j:image

 

ここは、新品がもう出ないみたいなので、

ヤフオクで中古を注文しておいた。

 

最近は、GK71Bの中古部品も出品が少なかったり、高かったりと、入手がしにくくなってる気がする。

 

オイルが漏れるという事は、この中には、当然オイルが入ってるはずなので、まずはオイルを抜きます。

車体下の21mmのドレンボルトから。

 

先日オイル交換してから、ほとんど走行してないので勿体ないのですが、借りてる駐車場なので、オイルをこぼしたりすると面倒なのでそのまま捨てます。

オイルは想像以上に綺麗。ああ。

まあ全てこけた自分が悪いのです。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180512230745j:image

 

8個のボルトを外すと、カバーが外れます。

固着していたため、ハンマーで結構叩きました。

f:id:toshihiro_suzuki:20180512231022j:image

ケーブルが繋がっています。今回は、新しい方にコイルやケーブルも付いているので、コイルの移植等は必要なく、まるごと交換です。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180512231133j:image

 

ケーブルは意外と長くて、ジェネレーターカバーから、一旦、スターターのカバーの中を通って車体中央まで行き、そこからまた戻るように、エアクリ左側を立ち上がって、左のシート下辺りの、この位置で、3本のギボシめ接続されています。

線の色は3本とも全部黄色です。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180512231135j:image

 

ジェネレーターカバーの奥に、スターターのカバーがあり、このケーブルはその中を通っているので、スターターカバーを外して通します。

このスターターカバー、7mmという変なサイズのボルト3箇所で止まってます。

 

写真を撮るの忘れましたが、ジェネレーターカバー側、エンジン側共に古いガスケットなどをスクレーパーで綺麗にします。

自分はスクレーパーなど持ってないので、カッターナイフでそーっとやりました。

 

その後、

カバー側に液体ガスケットを塗り、

その上に純正の紙みたいなガスケット。

(純正の新品が出ました)

その上に、液体ガスケット。

 

で、装着します。 

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180512231640j:image

最後に新しいオイルを入れます。

今回は2.8リッターくらい入りました。

 

オイル漏れのない事を確認し、完成です。

f:id:toshihiro_suzuki:20180512232041j:image

 

偉そうに披露してますが

今回も、全てネット情報を見てやっただけです。