バイク素人が旧車に乗るとどうなるか?実証 GSX-R GK71Bと平成CB400four NC36

GSX-Rの初代GK71B型と平成CB400four NC36 とのドタバタ奮闘記

GSX-R GK71B 修理後の試走 燃費など

ここ最近、GSX-Rに色々トラブルがあって、

(高速道路上でのエンジン停止〜レッカー〜バイク屋で修理〜取りに行った帰りに転倒〜クラッチレバー曲がり+ジェネレーターカバー割れでオイル漏れ)

一連の修理がやっと終わったので宇都宮まで片道100kmの試走と言う名の出勤。

 

高速中心の走行では、問題なさそうでした。

 

ジェネレーターカバーは、初めての液体ガスケットの使い方が自信がなかったけれど、オイルは漏れてない。

 

クラッチレバーは、交換し機能上は完全回復。

見た目が綺麗すぎるのが問題。

 

燃費は、高速中心に230kmほど走行で、

12Lちょっと。

f:id:toshihiro_suzuki:20180516220824j:image

 

 

 

 

 

 

GSX-R GK71B フレームの溶接割れを考える。ついでにクーラント交換

私のGSX-Rは、左フレームの一部に問題を抱えている。というか、クラッチや、ジェネレーターカバーなど左側ばかりに問題が起きる。まあそれは左にコケたからなんだけど。このフレーム問題は、コケる前からの問題である。

 

右も左も、基本ボロいので、どっちも普通の人から見れば壊れてる、といった見た目なのだが、自分には特に不具合のない右側は輝いて見える。

f:id:toshihiro_suzuki:20180512235248j:image

 

 

これが問題の箇所

f:id:toshihiro_suzuki:20180512232852j:image

左のエンジンマウント部の溶接が割れているのだ。

 

ただこの部分は、通常ラジエターの配管の後ろに隠れており、溶接業者に出すにしても配管を外さない事には作業出来ないと思う。

溶接業者に出す場合、現地で配管を外したりしなければならない気がするので、練習しとかないと。

f:id:toshihiro_suzuki:20180512233027j:image

 

今日はこの配管が外れるのか検討ついでに、クーラント交換を実施する。

 

まずは、ジェネレーターカバーの下辺りの配管に10mmのドレンがあるので外す。

f:id:toshihiro_suzuki:20180512233343j:image

ラジエター出口の12mmの空気抜き?も外す

f:id:toshihiro_suzuki:20180512233513j:image

今回は面倒なのでリザーブタンク内はそのまま。

 

ここから本題。

溶接にあたり、先程の配管含め、邪魔だったり熱が入るとヤバそうだったりするのは3箇所くらい。

 

1.ラジエター直後のゴムホース部分

f:id:toshihiro_suzuki:20180512233513j:image

f:id:toshihiro_suzuki:20180512233656j:image

無事外れる事を確認。

 

2.フレーム裏のゴムホース

f:id:toshihiro_suzuki:20180512233940j:image

これも簡単に外れる

 

3. 1のゴムホースの下の配管も邪魔

これは少し面倒。

スプロケカバーを外さないと配管の付け根にアクセスできない。

f:id:toshihiro_suzuki:20180512234324j:image

でも、なんとか外れた

 

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180512234513j:image 

これで、溶接箇所にアクセスできそう。

 

今日はここまで。元に戻して、ラジエターキャップから新しいクーラントを入れて終了。約2リットル入った。

 

 

 

 

 

 

 

GSX-R GK71B 割れたジェネレーターカバーを交換

GK71B  割れたジェネレーターカバーを中古品に交換

先日激しくコケて、気が付いた時にはジェネレーターカバーが割れてオイルが漏れていた。

 

こんな感じで結構激しく削れて

f:id:toshihiro_suzuki:20180512230514j:image

 

下側が割れて、オイルがポタポタ漏れる

f:id:toshihiro_suzuki:20180512230602j:image

 

ここは、新品がもう出ないみたいなので、

ヤフオクで中古を注文しておいた。

 

最近は、GK71Bの中古部品も出品が少なかったり、高かったりと、入手がしにくくなってる気がする。

 

オイルが漏れるという事は、この中には、当然オイルが入ってるはずなので、まずはオイルを抜きます。

車体下の21mmのドレンボルトから。

 

先日オイル交換してから、ほとんど走行してないので勿体ないのですが、借りてる駐車場なので、オイルをこぼしたりすると面倒なのでそのまま捨てます。

オイルは想像以上に綺麗。ああ。

まあ全てこけた自分が悪いのです。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180512230745j:image

 

8個のボルトを外すと、カバーが外れます。

固着していたため、ハンマーで結構叩きました。

f:id:toshihiro_suzuki:20180512231022j:image

ケーブルが繋がっています。今回は、新しい方にコイルやケーブルも付いているので、コイルの移植等は必要なく、まるごと交換です。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180512231133j:image

 

ケーブルは意外と長くて、ジェネレーターカバーから、一旦、スターターのカバーの中を通って車体中央まで行き、そこからまた戻るように、エアクリ左側を立ち上がって、左のシート下辺りの、この位置で、3本のギボシめ接続されています。

線の色は3本とも全部黄色です。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180512231135j:image

 

ジェネレーターカバーの奥に、スターターのカバーがあり、このケーブルはその中を通っているので、スターターカバーを外して通します。

このスターターカバー、7mmという変なサイズのボルト3箇所で止まってます。

 

写真を撮るの忘れましたが、ジェネレーターカバー側、エンジン側共に古いガスケットなどをスクレーパーで綺麗にします。

自分はスクレーパーなど持ってないので、カッターナイフでそーっとやりました。

 

その後、

カバー側に液体ガスケットを塗り、

その上に純正の紙みたいなガスケット。

(純正の新品が出ました)

その上に、液体ガスケット。

 

で、装着します。 

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180512231640j:image

最後に新しいオイルを入れます。

今回は2.8リッターくらい入りました。

 

オイル漏れのない事を確認し、完成です。

f:id:toshihiro_suzuki:20180512232041j:image

 

偉そうに披露してますが

今回も、全てネット情報を見てやっただけです。

 

 

GSX-R GK71B コケてクラッチレバー交換

GK71B  クラッチレバーを新品に交換

f:id:toshihiro_suzuki:20180512225656j:image

写真ではよくわかりませんが、先日コケてクラッチレバーが曲がっています。

曲がっているせいで、握ると下の方に向かって行ってしまう為とても握りにくいのです。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180512225901j:image

大した作業でもありませんが、交換です。

嵌ってるだけのカバーを外したら、固定のボルトを外し、

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180512230030j:image

裏側のクラッチワイヤーをはずし、

f:id:toshihiro_suzuki:20180512230134j:image

新しいのを付けるだけ。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180512230201j:image

部品は新品が出ます!

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180512230226j:image

付け根が曲がってたんだね。

 

GSX-R GK71B ジェネレーターカバーが割れてた!

GK71B  ジェネレーターカバーが割れてオイル漏れ

先日バイク屋からの修理上がりに、転倒してクラッチレバーが曲がってしまい、乗りにくいので修理しようと思ったまま放置してあったGSX-R

 

同じ場所に停めてある車に乗ろうと駐車場に行き、ふとGSX-R の方をみると。。。

 

車体の下に怪しい水たまり。

 

触ってみると。。。

やっぱりオイルですわー。こういう時は大体悪い勘があたるんだ!

 

下を覗いてみる。こないだオイル交換したばかり。ドレンか?いや違う。もっと左だ。

 

うん?!なんとジェネレーターカバーにヒビが!

そこからオイルが滲み出ている。

 

これは動かす事すら出来なくなるって意味で。

(ショック状態で写真を忘れました)

 

うーー。絶対コケた時だ。

こんな姿にしてしまってごめんよー。

大家さん、駐車場をオイルまみれにしてごめんなさい。綺麗にします。

 

 

新品は出ないようで、中古もどうしても転倒でぶつかる部品のため、状態良いのがなく。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20180501233811p:image

これを購入。大丈夫かな?いまもオイルは漏れ続けている訳で、届いたらすぐにやらなきゃ。

 

ということは、またオイル交換か!

 

クラッチレバー交換

・フロントブレーキフルード交換

・フレーム溶接

・付随して水周り取り外しやら、クーラント交換

に加え、

・ジェネレーターカバー交換

・オイル交換

 

が、TODOリストに追加された。

フレームは動くようにならないと出来ないからまずは動くようにしよう。ブレーキも含めそのあとで再検討だ。

 

いつ出来上がることやら。

 

 

GSX-R GK71B 今後の計画

先日、修理に出したらとりあえず動くようにはなったのですが、逆にアレコレ悪いところが見つかった上に、挙句修理からの帰り道でコケてさらに壊す、という失態を犯してしまった。

 

現状の不具合は、多すぎて書ききれませんので

3大不具合に絞ると

・フレームのエンジンマウント溶接割れ

・フロントブレーキ効き悪い

・コケてクラッチレバーが曲がる

の3点だ。

 

書けば、なーんだそんなもんか?ともおもえますが、やっぱりフレーム割れは荷が重すぎ。

 

自分でやるのか??

やりたくないけど、金も無い。

 

タイヤを太くする為にXインパルスGK71Eのホイールまで買っちまったし、こいつを手放す選択肢も無い。

 

やはりやるしかないのだ。。

 

そうと決まれば、行動は早い。

まずは、クラッチレバー。いつものウェビック。

握ると斜めになるレバーを交換だ。

f:id:toshihiro_suzuki:20180415225703j:image

 

サビついて外れない、フロントブレーキマスターのネジ。絶対外れそうも無いが、外しかたは後で考えるとして、はずれたらフルード交換予定。

f:id:toshihiro_suzuki:20180415225816j:image

 

そして、最難関のフレーム修理。アルミロウ付けで修理するのだ。DIYの素人整備の域を超えてる。ここまでさせるか??尽くしても尽くしても求めてくる、欲張り悪女GSX-R 。昔は蕨のキャバ嬢、いまはGSX-R に全てを吸い取られて、うすうす騙されてるのに気がつきながら、まだ心のどこかでこの先にいいコトがあると信じて突き進むのでした。

f:id:toshihiro_suzuki:20180415230318j:image

 

材料は揃った。あとはやるだけ。時間が無いから来月に持ち越し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GSX-R GK71B 初めて転倒する

今日は蓮田に修理上がりのGSX-R を取りに行きました。

 

帰り道、もう自宅まで数分のところで、GSX-R 初の転倒をやっちゃいました。

 

車通りの少ない、田舎道、しかもそこには何故かクランク。仕方ないので、思い切り寝かせて、最初のコーナーを華麗に通過。切り返して次のコーナーに侵入。これは我ながら最高のライン取り、ニヤつきが止まらないまま、立ち上がりで少し余計にアクセルオン!決まったぜ!

と思った瞬間リアが滑り、記憶がスローモーションモードに突入!

バイクが倒れたまま道路を滑っていく。

自分は、回転しながら地面に。

 

幸い周りに車はおらず、すぐに立ち上がってバイクを追う。

エンジンが掛かったまま、倒れているGSX-R

 

動転してるのか、ギヤが繋がってタイヤが回っているのにそのまま起こして、また転倒。

 

起こしてエンジンを掛けようとするが、なかなか掛からない。いや、その前にバイク大丈夫!?いや、革ジャン?いやいや体大丈夫か?

順序がめちゃくちゃだが、確認をする。

完全に動転している。。

 

バイクは、クラッチレバーが曲がったのと、クランクケースが派手に削れているが、それ以外大丈夫そう。というか、外観は元々ボロなので正直よくわからない。

 

体は、膝を擦りむいたようだ。

 

大したスピードでもなく、幸い対向車もなく、大きな問題もなく無事でよかった。

その後エンジンも掛かり、無事家までたどり着いた。

 

治ったばかりなのに、また壊してしまった。

クラッチレバーはエイヤで治し、クランクケースは、後日塗装予定。

 

傷確認

ヘルメット

f:id:toshihiro_suzuki:20180408201306j:image

帽体はぶつけなかったけれど、シールドに大きな傷を付けてしまった。

 

手袋

f:id:toshihiro_suzuki:20180407221615j:image

手袋はかなりハゲた。でも手は無事。はめてて良かった。

 

革ジャン

f:id:toshihiro_suzuki:20180407221708j:image

革ジャンは、スレた程度。着てて良かった。

革の保護力は侮れない。

 

ズボン

f:id:toshihiro_suzuki:20180407221816j:image

対して、布のズボン。穴が開いたし、反対側も結構ボロボロ。膝は擦りむいて気持ち悪い見た目と、案外痛い。プロテクターや、革パン必要かも。

 

明日から安全第一です。