バイク素人が旧車に乗るとどうなるか?実証 GSX-R GK71Bと平成CB400four NC36

GSX-Rの初代GK71B型と平成CB400four NC36 とのドタバタ奮闘記

GSX-Rのエンジンが掛からない!キャブレター取り付け編

GK71B  キャブレター取り付け

2ヶ月の放置で不動化したgk71b  GSX-R

 

キャブレター内のフロートの動作不良で、ガソリンが供給されない状態に。

 

修理したキャブレターを車体に付けます!

 

f:id:toshihiro_suzuki:20170910145956j:image

 

この隙間にキャブレター本体をねじ込みます。

 f:id:toshihiro_suzuki:20170910150049j:image

 

元どおりに戻りました。

 

さて始動テスト。ドキドキです。

無事かかりました!!

 

アイドリングがとても低くなってしまったので、キャブレター裏に手を突っ込んで調整ネジで調整。

 

初めてのキャブレター分解でしたが、なんとか自分でできました!

 

 

GSX-Rのエンジンが掛からない!キャブレター分解編

GK71B  キャブレターの分解清掃を実施

私のGSX-R GK71Bですが、出張で2ヶ月ほど放置したら機嫌を損ね、エンジンが掛からなくなってしまいました。

 

正確には、ちょっとだけエンジンが掛かって、1〜2気筒でバラバラ不安定なアイドリングをしたあと、ストンと止まり、その後は1日くらいしないと、全く掛からなくなります。

 

セルは元気に回り、エンジンも一瞬かかるそぶりを見せることから、最初は点火系を疑い、プラグ交換をしてみました。 

 

しかし、症状は変わらず、エンジンは掛かりません。

 

1.掛かりそうなそぶりの時は一瞬かかって、その後はいくらセル回しても全く掛からなくなる。

 

2.交換したプラグを外してみると、1番2番はカブリあり。3番4番はピッカピカで匂いもしない。

 

3.このバイクの点火は1番4番と2番3番がセット。

 

ということは、組み合わせ的に点火系じゃないく、3番4番側のキャブレターの可能性大!

燃料が来てない?

 

というところまで推測はできました。

しかし、キャブレターなど全く触ったことが無く、これ以上は諦めた方がいいと、心の声が囁きます。

 

だが、どうせバイク屋に持っていくなら、壊れたっていいから出来るところまでやってみよう!ネットに先輩たちがいるはず!と考え、自分としては前人未到のキャブレターオーバーホールに大挑戦することにしました。

 

まず、キャブレターの仕組みをネットで調べ、どこがおかしいのか仮説を立てます。

 

調べた結果、概ねこんな構造。

f:id:toshihiro_suzuki:20170910140504j:image

 ガソリンがどこかで詰まってるとすると、怪しいのは2箇所。

 

1.まず、流路。なかでもキャブレター下のガソリンが溜まる部分の入り口の蓋。
これは、溜まっているガソリンの量が減ると連動しているフロートが下がり蓋が開く仕組み。

2.それに、メインジェットという、ガソリンを吸い上げる口。

 

 ここまで分かれば、あとはやるだけ! f:id:toshihiro_suzuki:20170910141323j:image

キャブレターは前後のパッキンに挟まれているだけ。

キャブレターの外し方は

1.アクセルワイヤーと、チョークワイヤーをキャブレターから外す。

2.パッキンに鉄のベルトで固定されてるので、それを外す。

3.エアクリボックスの固定ネジを外して、すこしだけ動くようにしておく。

4.キャブを引っこ抜く

以上です。引っこ抜く時が難しい。前後にぴったり挟まれてるのでパズルのように。時に強引に。

 

外したキャブレター 

f:id:toshihiro_suzuki:20170910141831j:image

 バラせるだけバラす

f:id:toshihiro_suzuki:20170910141910j:image

プラスチックや塗装がある部分は、エンジンコンディショナーで洗浄するらしい。ウチの前がホームセンターなのですぐ買いに行く。

 

 金属部分は、キャブレタークリーナーで洗浄。すごい汚れ!!

f:id:toshihiro_suzuki:20170910142221j:image

 

 被疑のひとつ、メインジェット。

4つある金色の部品。

特に詰まっている様子もない。一応外して洗浄。

もう一つの被疑箇所、ガソリンの入り口の蓋。こちらはよく見るとフロートが汚い。

フロートはMJに挟まれた黒い部品。

このフロートの汚れがくせ者だった!

f:id:toshihiro_suzuki:20170910142341j:image

 

フロートが汚れてベタついているため、ガソリンが一杯になりフロートが最上部まで行くと、天井にくっついてしまい、ガソリンが減ってもフロートが下がらず、ガソリンの蓋が開かない状態だったのだ!

 そのため、ガソリンがキャブレター内に供給されず、エンジンが掛からなくなっていた。

1日くらい置いておくとすこしずつ蓋から漏れたガソリンが溜まるので、一瞬だけエンジンが掛かって止まったのだ。

f:id:toshihiro_suzuki:20170910143242j:image

 フロート含め、樹脂系パーツも綺麗に洗浄。

 

組み立て終わったキャブレター

f:id:toshihiro_suzuki:20170910143647j:image

 

 

 

GSX-Rのエンジンが掛からない!プラグ交換編

GK71B  プラグ交換

長期出張で、2ヶ月ほど放置したら

完全に機嫌を損ねてしまいました。

 

エンジンが全く掛かりません。

 

バッテリーは、ビンビンです。

 

うーーん。分からんけどこういう時はプラグだろ。ということでプラグ交換です。

f:id:toshihiro_suzuki:20170909223640j:image

 

f:id:toshihiro_suzuki:20170909223445j:image

 

1番と4番は、サイドカウルを外せば交換できます。2番3番はタンク下ろした方が早そうです。

 

プラグは4本とも想像通りカブってます 。

f:id:toshihiro_suzuki:20170909223745j:image

 

新しいのを付けます。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20170909223830j:image

 

おや、プラグホールのすぐ上に。。

f:id:toshihiro_suzuki:20170909224012j:image

ゴミが!!!

もしシリンダー内に落ちたら取り返しがつかない事態になります。

どうしようか悩んだ結果

f:id:toshihiro_suzuki:20170909224103j:image

コードレス掃除機で 吸い取り、とりあえずクリア。

 

写真がありませんが、取り付け完了!

 

しかーーし。

セルは元気に回るものの、エンジンは相変わらず掛からず。。。

なんだこりゃ?? 〈キャブレター編に続く〉

 

 

 

GSX-Rのレギュレータ交換

GK71B  レギュレータを市販品に流用交換

今日はGSX-R gk71b型の泣き所とも言われる、レギュレータを交換しました。

 

レギュレータは、電圧を制御するための装置ですが、gk71b  はこれが壊れやすくて、バッテリー上がりの原因などにもなるらしいので、壊れてませんが予防交換です。

 

レギュレータは、リアカウルの中、左側のフレームに着いてます。

f:id:toshihiro_suzuki:20170909215436j:image

 

新しいレギュレータは、ヤマハSR400用の社外品を流用しました。GSX-R純正品だと、多分新品は手に入らず、中古でも高価です。

こっちは新品でヤフオクで、2000円!

 

レギュレータは、線が5本の物なら大体大丈夫のようで、ただカプラはあわないので、カプラのプラスチック部分は外して端子だけにしとく必要あります。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20170909215853j:image

 

バイク側のコネクタに、端子だけを差し込みます。

黄色3本ははどこでもok。赤と赤、黒と緑を接続。

f:id:toshihiro_suzuki:20170909220031j:image

本体は、ネジ穴の間隔もぴったりで、

奇跡的にポン付けで着きました!

f:id:toshihiro_suzuki:20170909220411j:image

これで一安心!

 

 

 

GSX-R ガソリンタンクの外し方

ガソリンタンク、いまではどうにか外すことくらいは簡単に出来るようになりました。

 

しかしGSX-Rに乗る前は、そもそもバイクが壊れるという事がなく、タンクを下ろす必要も全く無かったのでやり方なんて分かりませんでした。

 

GSX-Rで初めてタンクを下ろした時、

ガソリンホースが繋がったままタンクを下ろそうとしてしまい、ホースが抜けて一面ガソリンだらけになったこともありまして。。

 

タンクには、

ガソリンのホースと、

燃料計の配線が繋がってます。

 

外す時はこれを引っこ抜かないように

気をつけてください!

 

基本すぎてあまり解説されてないので、

書こうと思います。

 

まず、シートを外します。

これはさすがに自分もミスなく完璧にできます^_^

 

f:id:toshihiro_suzuki:20170909194252j:image

すると、タンクの付け根に10ミリのボルトが2個あります。まあこれを外すとタンクが外れるんですが。。

 

その前に、コレを

f:id:toshihiro_suzuki:20170909194515j:image

車体左側の燃料コックを、まずoffに!

(写真はONです。OFFは横向き)

他のバイクだと、ONにするとかあるみたいですが、このバイクはOFFです!

 

そして、コック自体の固定ネジを外して、ぶらーんとさせておきます。

 

あとは、タンクを後方に引き抜くんですが、ホースが繋がってるので、まずちょっとだけ引っ張る感じで裏側を確認。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20170909195015j:image

 

コックに3本繋がってるホースのうち、真ん中のキャブレターに向かうホースを外す。

 

それ以外は外したらダメです!ガソリンが出ちゃいます。

 

f:id:toshihiro_suzuki:20170909195214j:image

 

写真のバネが無い、黒いホースです。

 

タンクに2本のホースと、燃料コックが付いた状態のまま外して置いときます。

 

燃料計の配線も切らないように気をつけてください。自分は切りました汗💦

 

 

 

 

 

 

 

 

GSX-Rの前のバイク、CB400four

f:id:toshihiro_suzuki:20170614000529j:image

前のバイクはこれでした。

 

ホンダ CB400four

 

復刻版の方です。

見た目はふるそうなんですが、

中身はsuper fourと同じような感じの

比較的現代のバイクです。

いつも自分を困らせる、可愛いGSX-Rと比べると

まったくトラブル知らずのバイクでした^_^

といっても95年車なので旧車に片足突っ込みかけてますので、壊れないのはホンダの凄さか!?

 

こいつは、4気筒に4本の独立したマフラーなのでドカドカいう独特の排気音が魅力でしたね。

 

当時、事情で100km程の道のりを通勤する事になり、仕方なく買ったバイクでした。

 

400cc、初心者でも乗りやすく、見た目もかっこいい、という条件で探したのがこれでした。

 

燃費が悪く、10リットルのタンクは、

片道100kmの道のりで超ギリギリ。

途中にスタンドがない道だったのでヒヤヒヤしながらの通勤でした。

 

3年程乗っていたのですが、転勤で乗らなくなり、昨年夏に長期出張があったときに会社の後輩に貸しておいたところ、そのまま引き取られる事になりました。

 

今は、そいつのところで大切にされています。

 

 

 

f:id:toshihiro_suzuki:20170614070420j:image

 後輩に貸したとき。これが最後になるとは。

 

 

 

GSX-Rと金髪美女

f:id:toshihiro_suzuki:20170613211342j:image

通っている英会話スクールの

イギリス人の先生。

 

今は英会話スクールの日本人オーナーの

奥様で、日本人より日本人らしかったりします。

 

イギリス時代は、ホンダのバイクを

乗り回してたそうで、久しぶりにバイクに

跨りパチリ。

 

GSX-Rもうれしそう^_^